昨日のブログで「あなたにとっての『はじめてのよしりん』は何ですか?」と問いかけたところ、早速たくさんのお返事が届いています。どうも有難うございます!
よしりん50周年記念企画として、ご紹介していきたいと思います!
【マックンさん】
私の初めてのよしりん体験は
大学生協書店に平積みされていた
ゴー宣でした。
自分が言いたかったけど
言語化できなかった社会への言説を
ズバリ斬ってくれる爽快感に
勉強そっちのけで読み漁っていました
そうそう! 以前は大学生協書店に単行本が平積みされていて、大学生がメインの読者だったんですよね~。
今も大学生協にはちゃんと書店があるんでしょうか?
そもそも、今の大学生って、本を読んでいるんでしょうか?
笹さんが講師をしている大学の生徒のエピソードなどを聞いていると、すごい不安が…
【tubafreddieさん】
わたしが漫画で読んだはじめてのよしりんは、秋本治さんとの共作です。東大通と両さんがコラボしてハチャメチャなエンドに至るまで最高に笑える作品でした。
秋本治さんとの共作を読んだのは確か小学校高学年のときです。
小学生でも権威ある大学として東大を認知していましたが、それをこきおろして笑いにかえる破壊力にギャグ漫画のパワーを感じました。
両さんと東大の競演は3回くらいあるようですが、これですかね?
この合作については、「あゆむコレクション」でよしりん先生が自ら語っていますので、どうぞご覧ください!
Vol.1 東大通と両さんの競演! あゆむコレクション2nd season
はじめてのよしりん、作品名だけでももちろんOKですが、どのエピソードか、どういうシーンがあったかということなどもご記憶にあれば、書いていただけると嬉しいです。
あと、差し支えなければ現在のご年齢、もしくは何年ごろに何歳で読んだという情報を加えていただければ、より一層面白くなると思いますで、どうぞよろしくお願いします。
まだまだ、愛子さまサイト掲示板までお寄せください、「はじめてのよしりん」。
みんなで50周年を盛り上げていきましょう!!